DJデミオ、時々カメラ、たまにアウトドア、ガジェットも

自己顕示欲だしたいけど、リアルで出せないマンの自己中ブロブ

アマゾンプライムを外部モニターで見ようとするとSD画質でしか見れない問題

備忘録というか、今日いろいろ調べたのにこれといった有力な情報がないので、ここでまとめ直して、一人でも多くの外部モニターでアマプラを見ようとしても、なぜかSD画質になっちゃって、きれいに見れない!意味がわからんって人の為になりますように、って感じです。

 

f:id:basket-no4-cap:20210703221851p:plain

このHDCPという今まであんまり聞いたこと無いやつのせいで、13インチMacBookから最近買ったFHDだけど、曲面で144hzのつよつよモニターで映画を見たかったのに。。。

 

 

この問題、ぐぐるとあれこれと解決策が出てきてしまいます。

Chromeが悪い、サファリにしろ

Chrome拡張機能が悪い。スクショ撮る系のやつを消せ。

③サファリのなんかセキュリティ関係の設定をいじれ

などなど

 

いろいろなブログだが、大学生のコピペレポートだが区別がつかないようなサイトに書いてあったことではまったく解決せず・・・

というかどれも記事が古いんだわ。

なんでや?ラップトップを外部モニターにつなげて、アマプラ見るようなアホってそんなに世界に少ないのか?と思うぐらい情報がなかった。。。

 

そして、Amazon様がおっしゃっているように、HDCP対応でなきゃいけないという事実にたどり着き、もうどうでもよくなって、普通に13インチのMacBookで映画見ました。

 

 

 

 

 

というわけで、ノーパソしか持ってなくて、大画面で、アマプラが見れないって人は、諦めてください。

 

そりゃね、私だって、最小限の投資で見れるように、ケーブルぐらい揃えようかと思ったけど、Amazonで軽く調べただけじゃどれがHDCP対応なのかわからなくて、もう調べるのも、わざわざケーブル買ったところで、新品のモニターが対応してなければ・・・とかそもそもそんな聞いたこと無い規格にMacBookが対応しているのか、もうすべてがめんどうになって、うわーーってなったって話。

 

 

 

結論は、変わりませんが、素直に、FireStickで見るか、スマートテレビやデスクトップPCでみましょう。

ラップトップは、あくまでも、ラップトップ。

 

そういうことです。

数字の半角と全角を混ぜる問題

えー多分同じ業種だと、なんかわかっちゃうかもしれませんけど、文書に使う数字で、1桁ならば全角、2桁ならば半角にする意味のわからないルールがあるんですわ。

 

そんな混在させるのなんて、入力の効率を考えた場合だけでも、めちゃくちゃ効率悪い気がするんだよな。

慣れれば早いとかそういう問題じゃないんだわな。

 

例えば、令和3年6月20日って日付打つだけでも、3と6は全角で入力して、20だけは半角入力。

 

 

これがもう猛烈に意味がわからない。理由は、なんなんだ?

日付とか単発で済むのならわかるけど、文章を打ってて、半角の数字と全角の数字と打ち替えるのって結構めんどい。

 

何度も言うけど、慣れれば済むとかそういう問題じゃないから。

 

 

印刷しても、まじで見辛いし、プーさんのクソコラ画像みたいな顔になっちゃうよ。

 

誰か納得できる理由を教えてくれ。

 

 

それか、この謎ルールの変え方

 

仕事のための仕事多すぎるし、脳死で、まぁ慣れだからとか言っちゃうバカ多すぎ。

そうじゃないんだよな、普通半角だろっていう話なんだよ。

 

半角と全角混ぜる論文とか見たことないだろ

 

あと、謎に配置にこだわるのもやめてほしいし、くだらん書類の手書きもやめてほしいし、意味のない勤怠管理もやめてほしいし、入札だかなんだかしらんけど、意味わからん会社に金も出さずにシステム作らせるのもやめてほしい、それに、イマドキなアプリケーション使いたいなら、せめてメモリ8GBのパソコン使わせろ、それが無理なら私物パソコン許可してくれ。支給パソコンじゃフリーズ連発、重すぎて、仕事にならないから、結局家でやってるし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もーーーほんとに、文書作成で数字の半角と全角混ぜるの禁止にして、半角で統一してくれ。

 

 

DJデミオのエンジンチェックランプ問題

すごい前に解決したのに、書き留めてなかったーー

 

結論から言えば、インジェクター不良ですね。

ちょっと前のマツダディーゼルの予見性リコールにあったやつです。

リンク貼るのはめんどいので、各自探してくれ。

 

で、私のはそのリコール後のモデルにも関わらず(と言うか、買ったタイミング的に最終改良まで行った成熟した型)、同じ不具合って・・・

とは思いましたが、まぁディーゼルの宿命なんでしょうね。

 

要するに、すごい細かで繊細な燃料噴射のコントロールをするので、ちょっとでも煤がついて、うまくいかないと過敏にセンサーも反応するし、エンジンも調子悪くなっちゃうってやつ。

こうなる前に、走行距離が落ちたんで、純正の添加剤も入れてたんですけどねー

 

まぁインジェクターも消耗部品ってことだーね。あんまエコじゃないけどさ。

あ、保証内なので、無料でしたけど、そうじゃなかったら、インジェクターが一本大体4万らしいので、4気筒なので、16万ですねー。それは、怖すぎます。

 

 

なんか、前のゴルフといい、なんかエンジンに持病抱えてる子に2台連続乗っている気がする・・・

しかもその修理費が高いと言うね。困ったもんだ。。。

 

あ、あとインジェクター交換するとDPFの間隔が明らかに伸びます。

それ目的で、交換はしてくれないだろうけど。

 

そんな感じでDPF再生中などの高温、高圧時に回転数上げることによるノッキングからのエンジンチェックランプのお話は終わりーー

 

DJデミオ、エンジンチェックランプ

うーんやっぱりエンジンチェックランプはつきますねーって話。

 

先日、記録として残していませんが、エンジンチェックランプがいきなりつきました。

高速の料金所をすぎて、加速するって時で、結構焦りました。

その日に速攻ディーラーに連絡して、見てもらいました。どうやらDPF再生中の高圧だが高温でミスファイアしたとのこと。そもそもDPFのパーツってエンジンの内部になくね?なんでDPFで、シリンダーが失火するんだ?と思ったけど、チェックランプ点灯後、高速を50キロぐらい走っても問題なかったので、まぁよしとしたのです。

 

 

ただーーー、昨日も同じ状況で出たんですよねぇ。

高速走行中、DPF再生中の追い越しでの加速で出ました。今回は、割と大きくミスファイアしてたのかアクセルに振動が来ました。(下取り出して、引き取ってもらう前のゴルフくんのよう・・・)

あらーと思って、アクセルから足を離して、走行車線へ戻りましたが、特に問題なく。

 

 

んで、今日1年半点検で、改めて見てもらいましたが、とりあえずの煤燃焼となりました。

まーいいんよ、煤燃焼ぐらいしかやること無いからさ。まぁこれが他の方がやってるようにインジェクターの交換などに繋がっていく気もしている。

 

説明もどこかこう歯切れの悪い感じ。。。

まーそりゃそうだよねーって割と理解を示そうと思ったのですが、詳しい説明を求めたらなんか煙たがられそうなので、大人しくありがとうございましたーと帰ってきました。

 

 

んー、最近引っ越したせいで、通勤距離が短くなったのはあるけど、それでも気を遣って、帰りにドライブしたり、高速にも乗るようにしていたのだが・・・

買って1年半で45000キロも乗るってのが多い方なのかも知れないけど、煤問題からは逃げられそうに無いですねー

あーあと3年半もローン残ってるのに・・・

 

一応わざわざこうして書いているのは、知らずに買ったり、これから!って人、一応こういうことあるから知っといてねって感じかな。

もちろん、ディーラーでオイル、エレメントは早めに交換してるし、水抜きも、エアクリ交換などもこっちから言ってやってもらってる。(本当は、こっちから言わずに先に提案してきて欲しいのだが・・・)

4万キロ付近までは、片道30キロの通勤を週6とか7でやっていたので、1回の走行距離に問題はないはず。

まぁさっきも言ったけど、通勤距離が片道5キロとかに一気になったせいだ、と言われればそうかも知れないけどさ。そういう環境の変化って、普通にあると思うんだがなぁ。

意識して、週に2〜3回ぐらいは、高速も混ぜて走らせてるから、DPFが中途半端に終わる、なんてことも今のところ1回だけで、TripBでわざわざそろそろかなーって時を図るほどには気を遣っている。

200キロ近かったDPF再生間隔も今や120〜150キロとガタ落ち。。。

あれ?やっぱり通勤距離が短いからじゃね?朝早く出て、遠回りで出勤すればいいのか・・・?

って自分の車のコンディション保つのにそこまでするか?

 

いや、ディーゼルの特性だろと言われれば、まぁそうなんですが、だったら尿素積めよと言いたい。それで多少高くても、元々マツダ買ってる層なんて、安い車求めてる層じゃないんだから、ええやんって思うけどな。中途半端にコストのこと気にしてるから、振り切れないのでは?っていう気がする。

尿素積んで、高くて買えないなら、大人しくガソリン買うし。

 

長く乗れる車が好きだけど、マツダディーゼルは長く乗れるのかなぁ。

保証が効いてる間にエンジンを載せ替えたい。でも、それってエコじゃないよね。

 

 

なーんかモヤモヤするって感じです。というか高速走行中、DPF再生なんて珍しいシチュエーションじゃないと思うんだけど。

これから遠くに出かける機会も多くなるだろうって時になんという不具合って感じです。今度DPF再生の頃合いの狙って、高速乗るって手もあるな・・・

DJデミオにTOYO TIRESのナノエナジー3plusを履かせる

最近、DJデミオのサマータイヤを交換しました。

 

 

 

トーヨーナノエナジー3Plusを買いました

  

これです、純正サイズの選択肢でそこそこなところだと、ルマン5とこいつです。

ルマン5のレビューブログは、あったのですが、安いこのタイヤのブログは、あんま無い気がする。というかこういう媒体で書くときの省略形がわからん。3プラスでいいのか?

 

アマゾンで注文して、合わせて4本タイヤ交換チケットも買いました。

合計で4万ちょいです。まぁ1本1万ぐらい。

ゴーゴーガレージさんから紹介されたのは、まぁいつものおっちゃんのところ。

で、交換してきた。

 

 

感想(雑)

新車で履いてたプロクセスとの比較しかできませんが、まぁまぁ良いのでは?

静かで、スーと転がっていく感じがします。まだ500キロ程度しか走っていないので、あれですが、やっぱり新品ってだけで減っていたタイヤよりもまぁ曲がるし、止まるし、この文を読んでいる人、タイヤはちょっと早いかなぐらいで交換した方がいいね、やっぱり。スリップサイン出てからじゃ遅いのです。

おっちゃんにもあと1000キロぐらいはいけるんじゃね?とは言われたけど、そのぐらいで交換するのが、怖い思いもせず、精神的にいいのだと学びました。

静粛性に関してですが、感動するほどの静かさは、無いですね。プロクセスよりもまぁ静かになったかな?程度です。巡航している時も、無音では無いです。まぁタイヤの性能もあるのかもしれませんが、無音にするほど防音が凄く無いので、DJデミオくんは・・・マツダ3はどうなんだろうなぁ。

発進や坂道、加速時は、まぁエンジンがよく聞こえます。当たり前か。ディーゼルの音を久しぶりにずっと聞いてます。普通に運転する時ってラジオとかオーディオ聞いちゃうから、そんなエンジンの音もタイヤの音も聞こえないんですよねー。まぁそのくらいの性能があれば、十分じゃね?って思う派です。

摩耗性は、まだ分かりませんが、前車のゴルフ5の時に7分山の中古タイヤを履かせて、2万キロ以上走っても、全然溝があったので、まぁ4万〜5万キロぐらいは行って欲しいな。プロクセスですら、4万キロ近く走っても溝には一応残りがあったので。

耐久性に関しては、前に履いたことがあるので、ある程度信頼はしています。履いたことがある、というのも選んだ理由だったり。

ルマン5も高くて買えないわけじゃ無いんですが、まぁなんか静粛は高いみたいだけど、他は普通みたいなレビューを見たりしたので、あんまり買う気は起きませんでした。次にサマータイヤ交換する時も不満がなければ、これにするかな。

 

 

 

初めて?目次をちゃんと使ったけど、内容と文量的には目次いらないというねー

 

 

前回から1年の時が経ち・・・

なんか地味にブログへの訪問者数が一定数毎月あり、ビビった。

 

まず、車のこと

 

DJデミオ君、現在4万3000キロ付近です。

DPFの再生記録は、最近全く撮っていませんが、トリップBで計測している限りだと、まぁ150〜200ぐらいで推移してますかねー

走りの質は、多分変わってませんが、たまーに高速乗る時などの吹け上がりは、落ちたかな?ぐらいです。まぁ何をやっても煤はたまるしね、しょうがないね。

特に大きな事故、違反等もなく、まだまだ元気に走ってほしいわー

 

 

そして、キャンプのこと

去年は、あんまりアウトドア風味の少ないブログとなっていたが、いろいろ行ったなぁ

河川敷でソロキャンプに始まり、千葉のかずさオートキャンプ場、ふもとっぱら、四尾連湖、愛知のどっか(名前忘れた)、西湖などなど・・・

あちこち行ったが、全くブログに書いていないという・・・

まぁどこも他の人が十分にブログにまとめてるからね、必要ないね。それに、迷っているなら、行けーー!

今年は、ふもとっぱら、四尾連湖、西湖などの富士五湖のキャンプ場は再訪だなぁ

やっぱり、キャンプするなら山梨県ですわ。

 

そして、なぜまたいちいちブログを書いているかといえば・・・

Macbook pro 13インチ2020モデルを買ったからなんだなー

詳しいスペックは、省くけど、一番上の上位機種で、CPUだけグレード上げました。

まぁたびたびブログでも話題にしていたが・・・ポンコツPCを買ってしまったばっかりにwindowsが嫌いになったので・・・

どっちも嫌になったので、思い切って性能不足で悩まされることも、いきなりのアプデで再起動したり、電源つけてから不意打ちで待たされたり、ずーとディスク100%だったり、ワイヤレスアダプタがいきなり使えなくなったりすることもないはずなので、どかーんと買ったわけよ・・・

まぁちょろっと動画編集をする機会も増えてきたしね・・・職業柄

 

で、今世の中的には、コロナで大変で、キャンプどころでもないし、車を走らせることはできるけど、どこかに行けるわけでもなく、ネタもないけど、このmac bookで文字を打つためだけにブログを更新しているのでした。

そして、このライブ変換って機能まじで神すぎないか。こんな機能あったのなら、早く教えて欲しかった。macは、トラックパッドがーとかキーボードがシザー式に戻ったとか、2020モデルはお買い得とかそういう話も良かったけども!

ライブ変換という機能が、今存在してるということを掴みたかった・・・

というか、使ってみるとなかなかに使いやすいmacbookというかmac OS

今まで操作感がーとか知りもしないで、買わなかったが、周りに勧めたくなるぐらいにはいいものだと思うんだけどなぁ・・・

それに普通に働いていれば、別に買えない値段じゃないしね。

そもそも家でもパソコン使い、仕事も私物パソコン使えるって人ってあんまりいないのか?

今、スマホタブレットあればなんでもできちゃうしなー、分からんが、このブログをどうやってたどり着いて、ここまで読んでしまったそこのあなた!

windowsから乗り換えて、mac使おう!!!

 

 

早く広まれ、伊勢原JCT!

今回は、よく利用する高速道路でちょっと話題になってることを…

昨日、新東名高速道路の新区間として、伊勢原JCTが開通しました。
詳細は、こちら↓
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4480.html


圏央道からと東名から利用した感じですが、地味に便利。

今までは、海老名JCTを利用するために厚木ICから乗ってくる車、小田原厚木道路から流れてくる車、新湘南から圏央道に入ってきて、そのまま圏央道へ抜けていったり東名へ入ってきたりと厚木ICと海老名JCT自体距離が無い割りにあちこちの方面、高速道路と繋がってるもんだから、どれかの交通量が多いとすぐ詰まって、あーはいはいまたですよねって感じでした。

それが、伊勢原JCTと厚木南IC、海老名南JCTが繋がったお陰で、一極集中が緩和されて、渋滞が絶対多少解消されるはずなんです。
特に圏央道へ行きたい東名上りの車が厚木まで集まらずに、圏央道へ向かえるし、圏央道から東名下りへ行きたい人もいちいち詰まる海老名JCTスルーできるし。
まー圏央道へ乗る合流で混むだろうけど、今までは圏央道に乗る為の渋滞が、厚木の料金所まで繋がっちゃってる事があったので、そういうのも含めてあそこ絡みの渋滞減りそう(素人考え)

何よりもうわー快適やんけ!って思ったのは、東名上りから新湘南バイパス方面へサクッといけたところ!
いつもは多少混んでるところを抜けて行っていたのが、伊勢原JCTからスイスイーっと圏央道へ、そして新湘南へ繋がっていて、おいこれ便利かよって思いました(小並感)


そんでもって、開通した短い区間の車の少なさ!!!!
少しずつ増えてるかもしれないけど、カーナビにも載って無いから、入ったは良いけど、ミスったらどうしようってなるよね。わかる。その気持ち。
でも、超便利だから使ってほしい、って話。
詳しくは、上のリンク読んで自分でも理解して使って欲しいんだけど。

・東名上りから八王子方面、茅ヶ崎方面への圏央道新湘南バイパスへ行きたい人
圏央道から東名下りへ行きたい人
なんかは特にオススメですね。
厚木、海老名らへんの渋滞を完全にスルーできちゃいます。

やったことは無いですが、厚木ICから東名、圏央道へ混むから乗りたくない場合は厚木南ICの選択肢も増えるって事なのかな。
したら、是非小田原厚木道路を厚木南ICと繋げて更に分散させてほしい。
何なら、小田原厚木道路から厚木ICにも、厚木南ICにもいけるようにしたら多分超便利。


自称高速道路ヘビーユーザーとしては、金払って乗ってる高速での渋滞は大嫌いなので、ジャンジャン工事して便利にしてほしい。
でも、維持にお金がかかったりいろいろ問題もありますよね。難し。

そんな感じで、どの高速もそうですが、新区間は当たり前かも知れませんが、便利って話でした〜